エコファーマー認定・全国環境保全型農業推進コンクールで優秀賞。年間130種類の美味しい野菜を栽培する傍ら年に数回は専門誌の取材や講演を行う。
西伊豆で1300年以上前から作られる鰹の塩漬けで鰹だしの始まりと言われる伝統食。
「アンチョヴィ」のように使ったり、「ムシャーメ」(マグロの生ハム)のように使っております。
富士山の標高800m豊富に湧き出る天然パナジウム水で育てられる2kgオーバーのニジマス
エサは焼津から調達する独自のもので、美しいサーモンピンクの身は天然の色素によるもの。
近隣農家の米を使った自家配合の発酵飼料と天城の伏流水で育てる。自然なパステルイエローの黄身が特徴
富士山の隣にあり水も湧き出る愛鷹山で通常より麦を多く配合した飼料で時間をかけて育てられる。
遺伝子組み換えのトウモロコシの替わりに掛川の米を与えて育てる白い身が特徴の鶏肉。注文後必要なぶんだけ精肉にして出荷される。
品種にこだわって作られるキノコ。大量生産のものと味の差は歴然。朝採りを届けてくれます。
伊豆の天草100%を柿田川の湧水で作るトコロテンはスローフードインターナショナルで「味の箱舟」に登録されて世界的に保護されております。
ランチ 11:30-14:00(L.O)
ディナー17:30-21:30(L.O)
定休日 火曜日
静岡県三島市芝本町5-23
055-916-3956